2008年7月28日

Perl on App Engine

Google App EngineをPerlに対応させる取り組みが発表されたらしい。
Brad Fitzpatrickさん
どこかで・・とおもえば、ソーシャルグラフの方では?
とにもかくにも応援します。

#参考リンク
グーグル社員「App Engine」でPerl対応を目指すプロジェクトを明らかに
Perl on Google's App Engine
Working to bring Perl to the Google App Engine

Komodo Edit 4.4 インスコ+日本語化

まだまだ4.3使いこなせてなかったのに
Komodo Edit 4.4入れなおした&日本語化した。
一回だけ起動時にxmlパースエラーがでたけど
後は特に問題なし。
・・トカゲぐろいな。もちょいかわいくならんかな。

#その他
ちょいと遅いですが
某ブログの影響でWassr初めてみました。

2008年7月13日

Fukuoka.pm第9回定例会喋ってきた

第9回定例会で喋ってきた。

1.粋な一行野郎ども 102
以前、PHP IN FUKUOKA & Fukuoka.pm合同勉強会にて発表した
One-linerのライトニングトークの続き。
いろんな情報かき集めて喋った。
→O=Deparseでワンライナーの見える化やら。

2.マンジング後のデータの活用
Perlでマンジング後のデータをどう活かすか魅せるか?
形態素解析や、キーグラフ、素人使ってみたレポート。
→やっぱりキーグラフの反応がよかった。
なんといっても対象と関連性の強弱を一度に確認できるのが秀逸。
私的には形態素解析後のデータをさらに素敵に加工するのがイイネ。

3.マーリン吼えろ!
某ボーカロイドのエラー通知もおもろいけど
MS Agentのマーリンでエラー通知。これぞまさにIt's a Magic! 。

又、つまらぬことを喋ってしまった。

TODO:資料公開(準備中)

#参考
・YAPC::NA 2008 Essential One-Liners
・小飼弾さんのブログ404 Blog Not Found

#独り言
WindowsMeマシンのプレゼンも限界か。

2008年7月11日

wperlでスッキリ

wperlなるものを初めて知りました。
ActivePerlで、ウインドウをださずに実行できます。
あのチラっとでるcmd.exeにイラっとするときもあったのですっきり。
ちなみにrubyにはrubywがあるようです。
wperlを新たな拡張子と結びつけ実効する方法をまとめてみました。

●拡張子wperlを登録する(winXP)
perlは拡張子plで実行するので、同じように新拡張子でwperlを実行するように設定する。
wplはすでに先約有りなので駄目。泣く泣く拡張子wperlで実行するように設定。
<手順>
1.ファイル名を指定して実行から”control folders”を入力して”OK”をクリック
2.”フォルダオプション”ウインドウの”ファイルの種類”タブを選択
3.”新規”をクリックし”ファイルの拡張子”へ”WPERL”を入力して”OK”をクリック
4.登録されているファイルの種類から登録したWPERLを選択して”詳細設定”をクリック
5.アイコンはインストール先のwperl.exeを参照した後”OK”をクリック
6.アクションの”新規”をクリック。アクションは”Open”を
  アクションを実行するアプリケーションにはインストール先のwperl.exeを参照した後”OK”を2度クリック
※””は入力する文字に入りません。
※拡張子plのアクションopenの詳細を参考に %* を付加しても良い?

#参考リンク
ActivePerlのwperl.exeを拡張子.wperlに結びつける
wperlとrubywを使ってみた

#その他
jaiku 始めてますが
まだ使えていません。
ブクログ始めました。
まだまだ本棚整理中です。